道後の地に、
こころに寄り添う
クリニックを。

2025年11/1
開院

本日11/7(金)

診療日

お知らせ

診療時間 日・祝  
9:30
~12:30
 
14:00
~18:00
 
  WEB予約はこちら(24時間予約OK)
休診日
木曜日・日曜日・祝日・土曜日午後

※ 診療受付は、診療終了の30分前までとなっております。

地域に根ざして、
こころの健康を支える

道後こころの心療所は、うつ病や不安症などのこころの病から、発達症・認知症まで、幅広い世代の心の健康をサポートするクリニックです。
精神科救急や児童精神科など、多様な現場で培った経験をもとに、一人ひとりのこころに合わせたオーダーメイドの治療を行っています。
地域の皆さまにとって“こころの拠りどころ”となれるよう、丁寧な診療を心がけています。

気になることがあれば、まずはお気軽にご相談ください。一人ひとりのこころの状態に寄り添い、適した治療を一緒に考えてまいります。

クリニックについて About Clinic

心身のバランスについて一緒に考え
あなたらしい毎日を過ごせるように
お手伝いをします

point
01

経験と資格を活かした診療

軽度の不眠症から、うつ病、双極性障害、統合失調症などの精神病性障害、さらに発達症(ASD・ADHD)や認知症まで、幅広い疾患について診療を行っています。

また、乳幼児から大人までの発達症(ASD・ADHDなど)、認知症の診療にも取り組んでいます。

point
02

地域に根ざした医療活動

松山市内の診療所や介護関連の場などで、地域の医療や福祉に継続的に関わってきました。

入院が必要な場合は、症状に応じて適切な病院をご紹介しています。地域の医療機関とも連携し、診療を行っています。

point
03

身近な精神科医療

薬物療法に加え、アルコール低減療法なども取り入れ、患者さま一人ひとりに合った治療を行います。身体の不調や夫婦・親子関係、育児や介護のこと、職場のパワハラまで、誰でも抱えるようなお悩みもご相談ください。

ご相談いただける主な症状

このような症状のある方は
ひとりで悩まず気軽にご相談ください

  • 気分の落ち込み(うつ症状)
  • 不眠・眠りの質の低下
  • 不安や緊張が強い
  • 発達に関するご相談
    (お子さま・大人のASD/ADHDなど)
  • パニック症状
  • 適応障害・ストレスによる不調
  • 認知症に関するご相談
  • アルコール依存症に関するご相談
  • 人前で強く緊張してしまう(社交不安)

院長のご紹介 About the Doctor

道後こころの心療所 院長 前田 宏章

誰もが安心できる、
“こころの居場所”を目指して

住み慣れた地元にて、地域医療の一翼を担わせていただけることを、ありがたく感謝いたしております。これまでの経験を、皆様の健康と成長に役立てることができるよう願っております。

治療対象はまず、精神科スーパー救急などで13年以上培った経験と実績により、うつ病や双極性障害(躁うつ病)、統合失調症などの様々な精神科の急性期や慢性期の疾患です。次に、乳幼児から児童思春期の発達症、子どもの心の問題、大人のASD、ADHDなどの発達症の治療も長年続けております。コンサータなどの薬物療法の経験も豊富です。また、兵庫県の認知症疾患センターでの勤務経験や松山市介護認定審査会委員の経験もあり、認知症に対する経験と実績も積んでおります。

現在も非常勤で地域医療に携わっており、済生会小田診療所では、平成26年より年間を通じて認知症を中心とした診察や介護保険診断書作成、治療などを数多く行っております。
また、神戸の震災後に多発したアルコール依存症の方々への治療経験も豊富であり、治療法は多岐にわたりますが、当院では節酒法を含むアルコール低減療法も取り入れております。受診いただきますと、軽度の不眠症から精神病性障害、発達症まで、治療対象は幅広く、薬物療法も安心して受けていただけます。入院が必要な場合は適切な病院をご紹介させていただきます。

患者様のこころや症状にはそれぞれに多様性がありますが、皆様のこころに寄り添った、オーダーメイドの治療を行ってまいります。

経歴

  • 愛光学園高校卒業(33期)
  • 平成10年 徳島大学医学部卒業
  • 神戸大学医学部附属病院精神科医局にて5年間研修を行う
  • その後10年余り、兵庫県立こども病院精神科科長、県立光風病院部長を勤める
  • 平成24年に帰松し、愛媛県内の精神科病院などにて、医局長や院長補佐などを勤めていた

資格

  • 精神保健指定医
  • 精神科専門医
  • コンサータ処方登録医
  • 元介護認定調査会委員

所属学会

  • 日本精神神経学会
  • 日本児童青年精神医学会
  • 日本診断学会

概要・アクセス Access

道後こころの心療所

所在地
〒790-0843 愛媛県松山市道後町一丁目8-5 2階
TEL
089-915-0556
FAX
089-933-6607
駐車場

敷地内に無料駐車場が14台分ございます。

電車通り(県道187号線)側からは道幅が狭く進入できませんので、「増田歯科」前の通りを通って裏側よりお越しください。

駐車場への経路図
アクセス
  • 伊予鉄道市内電車(路面電車)をご利用の場合
    「道後温泉駅」より徒歩約1分
  • 伊予鉄バスをご利用の場合
    「道後温泉駅前」バス停より徒歩約2分
ページ
TOP